ブログ

  • 岐阜市にて火災保険を活用した瓦屋根の部分葺き直し工事

    岐阜市にて火災保険を活用した瓦屋根の部分葺き直し工事

    ご依頼のきっかけ

    「雨漏りがするので見てほしい」とのご依頼をいただき、火災保険を利用した案件です。
    調査したところ、瓦がかなり前から捲れており、お客様も気づけない状態でした。
    瓦がめくれた部分は風の通り道となっており、屋根の棟を越えた風が巻き込むことで、瓦を内側から持ち上げる力が働き、その影響で捲れてしまったようです。

    施工前

    こちらが施工前の様子です。
    捲れてしまった部分の下地を確認すると、かなり傷みが広がっていたため、部分的に葺き直し工事で対応させて頂くことに。

    施工中

    雨漏りを確実に止めるために、広めに範囲を取り、下地を捲って防水シートを敷き込みます。

    桟木となる下地を組み直し、そこに元の瓦を戻していきます。
    お客様のご要望で、その他の瓦もビスでしっかり固定し、耐風性を高めました。

    施工後

    これにて完工です。
    損傷は広範囲でしたが、適切な部分葺き直しにより補修を完了しました。
    お客様からは「火災保険で実施できたことで、自己負担がかなり軽減されて助かりました。安く済んでよかったです」とのお言葉を頂きました。

    担当者のコメント

    この度は「有限会社日下部瓦」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
    今回のケースのように、瓦の捲れや下地の劣化は普段なかなか気づけないものです。
    弊社では 基本的な点検を無料 で承っております。
    早めの点検を行えば、天井への雨漏り被害や、広範囲に及ぶ葺き直し工事を防ぐことができ、結果として工事費用も抑えることにつながります。岐阜市にて屋根に関するご相談は、日下部瓦にお任せ下さい。

  • 瓦屋根修理・能登半島地震の復旧作業

    瓦屋根修理・能登半島地震の復旧作業

    ご依頼のきっかけ

    今回の工事は、能登半島地震の復旧作業としてご依頼いただいた屋根修理です。
    お住まいの屋根は地震の影響で崩れ落ちており、応急処置としてブルーシートが掛けられた状態でした。

    施工前

    まずは崩れていた棟を取り外し、軽量化した新しい棟に造り直します。
    耐震性を高め、今後も安心して暮らしていただけるよう施工を行います。

    施工中

    新しい棟は軽量化のため2001年に策定されたガイドライン工法にて造り直します。
    新しい心木を取り付け、こちらに瓦を被せていきます。

    施工後

    これにて完工です。
    工事費用は、撤去費用を含め 22万円 となりました。
    お客様からも「不安な日々を過ごしていましたが、これで安心できます。本当にありがとう。」と、心からの感謝のお言葉をいただきました。

    担当者のコメント

    この度は「有限会社日下部瓦店」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
    日下部瓦店では、災害復旧をはじめ屋根のお困りごとに迅速かつ丁寧に対応しております。
    地震や台風などによる被害も、最適な施工方法で安心できる住まいを取り戻します。
    これからも岐阜市を拠点に地域の皆さまの暮らしを守るため、誠実な施工を続けてまいります。
    屋根に関するお悩みは「有限会社日下部瓦」にお任せ下さい。

  • Hello world!

    WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。