岐阜市にて雨漏り修理・瓦屋根修理〈谷樋からの雨漏り、温水器の撤去工事〉

施工の様子

こちらが施工前の状態です。
お写真からではあまり劣化の様子が分からないかもしれません。

実際には、こちらの屋根裏から1年ほど前から雨漏りされており、家の中にブルーシートを敷いて桶に集めて、長い事雨漏れをなんとか対応されていたが、もう直さなあかんと今回お問い合わせ下さりました。

瓦を捲ると、谷に取り付けられた銅板の谷板金が腐食してしまっています。
穴も空いている状態で、下地まで痛んでいます。
谷樋からの雨漏りは非常によくある案件で、こうした雨漏り修理もこれまで沢山行ってきました。
また、温水器も備わっていましたが劣化が激しく、こちらも漏水が確認できました。
すでに使用していないとのことでしたが、水が垂れ流し状態でしたので水道代も無駄になってしまっています。
今回はこちらの谷板金の交換と、温水器の撤去工事を施工させて頂きました。

痛みが酷い箇所は下地から補修いたしました。

その後、新しいルーフィングシートと谷板金を取り付けて完工です。

担当者のコメント

この度は「日下部瓦店」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
息子さんからのご依頼で、必要な部分をしっかり直すことができました。
これで雨漏りの心配もなく、無駄な水道代もかからず安心して暮らしていただけます。
谷板金からの雨漏りは非常に多いお悩みですので、岐阜市の瓦屋根にお住いのお客様は十分にお気を付けください。
何か屋根に関するご相談や、点検のご依頼は日下部瓦店にお気軽にお問合せ下さい。